Skip to content
Bloomberg the Company & Its ProductsThe Company & its ProductsBloomberg Terminal Demo RequestBloomberg Anywhere Remote LoginBloomberg Anywhere LoginBloomberg Customer SupportCustomer Support
  • Bloomberg

    Connecting decision makers to a dynamic network of information, people and ideas, Bloomberg quickly and accurately delivers business and financial information, news and insight around the world.

    For Customers

    • Bloomberg Anywhere Remote Login
    • Software Updates
    • Manage Products and Account Information

    Support

    Americas+1 212 318 2000

    EMEA+44 20 7330 7500

    Asia Pacific+65 6212 1000

  • Company

    • About
    • Careers
    • Diversity and Inclusion
    • Innovation
    • Philanthropy
    • Sustainability
    • Bloomberg London
    • Bloomberg Beta
    • Gender-Equality Index

    Communications

    • Press Announcements
    • Press Contacts

    Follow

    • Facebook
    • Twitter
    • LinkedIn
    • Instagram
  • Products

    • Bloomberg Terminal
    • Execution and Order Management
    • Content and Data
    • Financial Data Management
    • Integration and Distribution
    • Bloomberg Tradebook

    Industry Products

    • Bloomberg Law
    • Bloomberg Tax
    • Bloomberg Government
    • BloombergNEF
  • Media

    • Bloomberg Markets
    • Bloomberg Technology
    • Bloomberg Pursuits
    • Bloomberg Politics
    • Bloomberg Opinion
    • Bloomberg Businessweek
    • Bloomberg Live Conferences
    • Bloomberg Apps
    • Bloomberg Radio
    • Bloomberg Television
    • News Bureaus

    Media Services

    • Bloomberg Media Distribution
    • Advertising
  • Company

    • About
    • Careers
    • Diversity and Inclusion
    • Innovation
    • Philanthropy
    • Sustainability
    • Bloomberg London
    • Bloomberg Beta
    • Gender-Equality Index

    Communications

    • Press Announcements
    • Press Contacts

    Follow

    • Facebook
    • Twitter
    • LinkedIn
    • Instagram
  • Products

    • Bloomberg Terminal
    • Execution and
      Order Management
    • Content and Data
    • Financial Data
      Management
    • Integration and
      Distribution
    • Bloomberg
      Tradebook

    Industry Products

    • Bloomberg Law
    • Bloomberg Tax
    • Bloomberg Government
    • Bloomberg Environment
    • BloombergNEF
  • Media

    • Bloomberg Markets
    • Bloomberg
      Technology
    • Bloomberg Pursuits
    • Bloomberg Politics
    • Bloomberg Opinion
    • Bloomberg
      Businessweek
    • Bloomberg Live Conferences
    • Bloomberg Apps
    • Bloomberg Radio
    • Bloomberg Television
    • News Bureaus

    Media Services

    • Bloomberg Media Distribution
    • Advertising
  • Bloomberg

    Connecting decision makers to a dynamic network of information, people and ideas, Bloomberg quickly and accurately delivers business and financial information, news and insight around the world.

    For Customers

    • Bloomberg Anywhere Remote Login
    • Software Updates
    • Manage Contracts and Orders

    Support

    Americas+1 212 318 2000

    EMEA+44 20 7330 7500

    Asia Pacific+65 6212 1000

  • ホームページ
  • ニュース
  • マーケット情報
  • ビデオ・TV
  • ブルームバーグについて
Bloomberg (EN)
ブルームバーグ テレビ ライブ放送

CC-Transcript

  • 00:00BNV JP June 2018 (Subs) では要点から どうぞ 今の日本市場は非常に魅力的です 特に次の3つの要素が評価されていると思います 1つ目は 変わり始めている企業のガバナンス意識です 短中期の資産配分にいい影響を及ぼすでしょう 2つ目は 低金利政策を継続していることです 機関投資家への影響があります 3つ目の要素としては日銀の刺激策の継続が挙げられます インフレの状況になっていません これが好評価の理由です 確かに日銀は しばらく方針を変えていません しかし低金利政策の成果とは? 設備投資の増加など 明確な成果は上がっているのでしょうか? 私の考えでは 低金利政策は結果につながっています まず2つの効果があります 収益率と同時に負債の時価評価も変わります こうした状況から機関投資家は資産配分において 海外資産を増やしています ここ4~5年で 特に保険会社によるM&Aが多数あったのも 投資分散と増収益を狙う戦略の一環です また 金融庁は国内の個人投資家に関しても 今後の在り方を真剣に考えています 個人も 老後資金や子供の教育資金として 継続的に利益を得られるようにとね 当局は国内の利益も考えて取り組んでいます 日本の株式市場での投資機会とは? つまり… 日経平均株価やTOPIXでも変化は限定的です 企業業績はまあまあですが2017年ほどの伸びはありません 利益を上げるには狙い目は小型株ですか? 私たちは大型株も小型株も取引の対象にしています しかし おっしゃる通り今 面白いのは小型株です ファンダメンタル投資や長期保有なら 期待できます 現在 日本企業は多額のキャッシュを ため込んでいます 問題は このキャッシュを適切に運用しているか否かです 私たちは 一部の日本企業はうまく運用していると見ています 株主資本利益率(ROE)を考慮した 適切な投資決定を行っています こうした企業は 単純作業の拠点を海外に移す一方 技術者などの高度人材は国内に とどめています これは中長期的に考えれば 投資に値する要素だといえます 実際 投資家の動向は? 日本株を検討する投資家からよく質問されるのは 強気に予測した場合の長期的な展望です 日本経済は確かに成長していますが 高齢化に伴い 将来的な潜在成長率は1%未満でしょう 大企業はキャッシュを持ちながら海外を視野に入れています こうした見解に どう反論しますか? これは何年も続いてきた議論で マクロな観点から見ればそういう見解も否定はしません しかし ファンダメンタルズで言えば ガバナンス意識の向上は大きな意味を持ちます 中期的には投資利益率(ROI)やROEに反映されます 短期的には効果が見えなくとも株式において重要な要素です 例えば不動産でも 資産価値など不確定要素はありますが 国際投資家は分散投資を望んでおり不動産市場は巨大です 内部収益率(IRR)は期待できずともポートフォリオの多様化が可能です 日本株も分散投資先の1つとして注目されています ガバナンス意識が向上すれば外国人労働者の受け入れも 中期的には変化すると思います これが日本市場の強化につながると考えています 外国人労働者の話題が出ましたが日本でも移民問題は複雑です 少なくとも 完全に扉を開いているとは いえません 統計の数字で言えば世界では最低水準です ご指摘の通りですし移民に関する法的な判断は 非常に政治的な側面を持っています しかし先日 一部の業種に関して 外国人労働者の受け入れを増やすという注目の発表がありました 当局発表の数字でも東京などの現状を見ても 特定の分野では既に外国人労働者が増加しています 例えば 小売業や介護分野などです 日本市場では人手不足が深刻化しているのです 一夜にして変わるものではなく楽観視はできません しかし 変化は起こり始めています 五輪開催も含め活性化が見られます 日本の社会全体に関しても これから2~3年で転換点を迎えると思います 日本経済の好転は日銀の政策のおかげですか? 日銀が今後 補助輪を外した時には どうなると予測しますか? 現在の好調が続くでしょうか 日銀政策に関しては 確かに ゼロからマイナスの金利は効果の大きい金融政策です 長期金利は経済に大きく影響します 日銀が低金利なので 海外への資産配分といった投資決定が行われているのです 先日の日銀の発表によればまだ数年は継続されます 現状を考慮しての判断とのことです しかし日本経済が好転したのは 低金利政策だけによるものではありません 金利も重要ですが他にも好材料があります 日本企業の体質が変わってきたのです 経営理念が変わり 優秀な人材を… なぜ変わったのでしょう? 簡単に言えば意識が高まったことが理由です 企業幹部たちも講演で触れていました 先ほど ある保険会社の幹部と話す機会があったのですが 彼も“変化は確かに始まっている”と話していました 変化は分かりづらく時間が かかるかもしれません ガバナンス意識も資産配分もROE意識も すぐには変わりません しかし これらが総合的に徐々に進歩しているのです
  • 再生中

    日本市場は魅力的:アバディーン・スタンダードのスレイター氏

  • 01:07

    ロシア:障害のある子供を助ける視線追跡コンピューター

  • 02:42

    ゼニア:非接触のバーチャルなフィッティング体験を提供

  • 03:44

    握手できるほど密接した集合住宅:深セン

  • 01:03

    史上最も詳細な星図

  • 01:19

    華やかで持続可能なマスクが2020年の注目ファッションに

  • 02:47

    ボストン交響楽団とダラス交響楽団の取り組み

  • 03:09

    米国のコロナ権威:アンソニー・ファウチ博士

  • 01:43

    財政赤字を心配するべきか

  • 02:43

    見落としているかもしれないITニュース

  • 01:04

    米地区連銀総裁:ダイバーシティーとインクルージョンについて語る

  • 02:12

    米国からカナダへの脱出

  • 02:06

    コロナで大打撃を受けた露天商の支援:ロビンフッド財団ムーア氏

  • 03:33

    子供が組み立て可能なコンピューターキット

  • 03:20

    米外交問題評議会のハース会長に聞く

  • 03:41

    ワッツアップのプライバシーに関する「同意」

  • 00:32

    各国首脳の発言:ワン・プラネット・サミット

  • 01:56

    市場で注目すべき3つの鍵

  • 01:21

    世銀チーフエコノミスト:反発と回復を混同すべきではない

  • 02:24

    アップル:自動運転EVの投入は少なくとも5年先

  • 02:19

    ウニノミクス社による海藻の森の再生

  • 01:06

    中世の戦いをスポーツで再現

  • 01:36

    甲虫研究が工学に与える影響

  • 02:05

    巨大水槽を前に食事:シンガポールの「アクアガストロノミー」

  • 00:22

    ゴールドマンCEO:米中関係は複雑と語る

  • 00:42

    マルパス世銀総裁:アフリカ諸国のコロナ感染拡大について語る

番組表:

アジア TV
  • 米国 TV
  • ヨーロッパ TV
  • アジア TV
  • オーストラリア TV
  • 米国 イベント
  • ヨーロッパ イベント
  • アジア イベント
  • 政治ライブイベント
No schedule data available.

日本市場は魅力的:アバディーン・スタンダードのスレイター氏

2018年6月28日 09:37 JST

アバディーン・スタンダード・インベストメンツの代表取締役社長であるニール・スレイター氏が、日本銀行による金融政策の成果と市場の展望を語った。東京で開催されたアジア太平洋投資家協会(APIC)のサミットで、ブルームバーグTVのインタビューに答えた。 (Source: Bloomberg)


サービスの要項 商標について 個人情報保護方針 ©2021 Bloomberg L.P. All Rights Reserved
ブルームバーグについて 採用情報 広告 広告の選択 ヘルプ