【ウクライナ】G7がロシア産原油禁輸を表明-米国は追加制裁
Bloomberg News-
ハンガリー、ロシア産原油禁輸へのEU提案を引き続き阻止
-
ゼレンスキー氏、「追悼と和解の日」に合わせた動画公開
主要7カ国(G7)の首脳はロシア産原油の輸入禁止を表明した。また米政府は、米国の会計監査法人やコンサルタント会社によるロシアへのサービス提供の禁止など追加制裁措置を発表した。一方でハンガリーは、ロシア産原油を輸入禁止とする欧州連合(EU)の提案を引き続き阻止している。
ウクライナのゼレンスキー大統領は8日、第2次世界大戦の犠牲者を悼む「追悼と和解の日」に合わせ、15分間の動画を公開した。モスクワでは9日、第2次大戦の対ドイツ戦勝記念式典でプーチン大統領が演説すると見込まれている。ウクライナ侵攻の次のステップについて説明する可能性がある。
ウクライナ南東部マリウポリのアゾフスターリ製鉄所からは、全ての女性と子ども、高齢者が退避した。ゼレンスキー大統領は、ウクライナ兵士を救い出す試みは続いているとしている。

コラムとQuickTake |
---|
ウクライナ情勢を巡る最近の主な動きは以下の通り。
G7首脳、ロシア産原油の輸入禁止で一致-声明で表明
主要7カ国(G7)の首脳は8日、ロシア産原油輸入を禁止する方針を表明した。プーチン大統領のウクライナ侵攻に対応する措置。
G7首脳らはウクライナのゼレンスキー大統領を招いて行われたビデオ会議後、禁輸へのコミットメントを表明。「ロシア産原油輸入の段階的廃止や禁止を含め、ロシア産エネルギーへの依存を段階的に低下させることにコミットする」との声明を出した。
米政府、ロシアへの会計サービスを禁止
米政府はロシアに対する追加制裁パッケージの一環として、米国の会計監査法人やコンサルタント会社によるロシアへのサービス提供を禁止した。ガスプロムバンクに対する初の制裁も発動した。
最新の措置には資本財の輸入規制や追加のビザ発給制限なども含まれると、米当局者は記者団に話した。
カナダのトルドー首相、キーウを予告なしに訪問
カナダのトルドー首相はウクライナの首都キーウ(キエフ)を予告なしに訪問し、ゼレンスキー大統領と会談した。カナダ首相府が明らかにした。
訪問の写真には、カナダのフリーランド財務相とジョリー外相の姿もある。CBCニュースは、キーウでカナダ大使館が業務を再開したと報じた。
バイデン夫人、ウクライナ訪問-ゼレンスキー夫人と会談
ジル・バイデン米大統領夫人はスロバキアからウクライナ南西部を予告なしに訪問し、ゼレンスキー大統領のオレナ夫人と会談した。代表取材によれば、バイデン夫人の車列はウジホロド入りし、夫人はウクライナ避難民の受け入れ施設として使われている学校を訪れた。
両夫人は抱擁し、バイデン夫人は花束を手渡した。米当局者によると、ロシアの侵攻開始後、オレナ夫人が公に姿を見せたのは初めて。

ビトル、ロシア産原油の取引は5月半ば以降一段と困難に
世界最大の独立系石油商社ビトル・グループは、今月半ばからロシア産原油の売買が一段と難しくなるとの見通しを示した。
ビトルのアジア責任者マイケル・ミュラー氏は8日、ロシアの原油・石油製品の輸出は5月15日以降はさらに減少する可能性があると指摘。多くの商社がEUの規制案について、同日以降にロシア国営エネルギー企業との取引を禁止するものだと解釈していると説明した。
U2のボノとジ・エッジ、キーウでコンサート
ロックバンド「U2」のメンバー、リードボーカルのボノとギタリストのジ・エッジが8日、キーウの地下鉄駅で演奏した。ゼレンスキー大統領の招待を受けたもので、「ウクライナの人々との結束を示す」とU2はツイートした。

ハンガリー、EUのロシア産原油禁輸案を引き続き阻止
ハンガリーは、ロシア産原油を輸入禁止とする欧州連合(EU)の提案を引き続き阻止している。協議に詳しい複数の関係者が明らかにした。EU加盟27カ国の大使が8日開いた会合は合意なしに終了。話し合いは数日内に再会される見通しだという。
ゼレンスキー大統領、「追悼と和解の日」の動画を公開
ウクライナの「追悼と和解の日」に合わせ、ゼレンスキー大統領は15分間の動画を公開した。第2次世界大戦の犠牲者を悼むこの日、同大統領は「異なるスローガンの下での異なる制服だが同じ目的」の暗闇が再びウクライナを覆っていると述べた。
ルガンスク州の学校に空爆、60人が死亡した可能性-知事
ウクライナ東部ルガンスク州の知事は、90人ほどが避難していた学校にロシア軍が7日に空爆を行い、60人もの死者が出たもようだとテレグラムなどへの投稿で明らかにした。がれきの中から約30人が救出されたが、2人は亡くなった状態で見つかったという。
英国、ウクライナに約2100億円の追加軍事支援
英国はウクライナに13億ポンド(約2100億円)の追加軍事支援を提供する。対ロシア戦争で先に15億ポンドの支援を約束していた。英通信社のPAが報じた。
マリウポリでの救出作戦続く-ゼレンスキー大統領
ゼレンスキー大統領は7日、ロシア軍に包囲されているマリウポリのアゾフスターリ製鉄所からウクライナ軍兵士を救出する取り組みが続いていると述べた。人権支援機関などの助けを得て、女性や子ども300人は退避させたという。
ロシア、西側が供与した武器の格納施設を破壊と主張
ロシア国防省は7日、弾道ミサイル「イスカンデル」で米国とその同盟国がウクライナに供与した武器の格納施設を破壊したと発表した。
WHOトップ、ロシアに医療施設攻撃をやめるよう求める
世界保健機関(WHO)のテドロス事務局長はウクライナの首都キーウ(キエフ)で7日行った記者会見で、ロシアに医療施設を意図的に攻撃するをやめるよう呼び掛けるとともに、戦争の終結を訴えた。WHOの推計によると、2月24日以後、ロシア軍によるウクライナ医療施設の攻撃は200回を超えた。
アゾフスターリ製鉄所から全ての女性と子ども、高齢者が退避
ウクライナのベレシチューク副首相は7日、ウクライナ南東部マリウポリのアゾフスターリ製鉄所から全ての女性と子ども、高齢者が退避したと発表。「大統領命令が実施された」としているものの、詳細は明らかにしていない。
ウクライナ、ロシア黒海艦隊の揚陸艇を破壊と主張
ウクライナ国防省は7日、黒海のズミイヌイ(スネーク)島付近でロシア艦隊の揚陸艇を破壊したとツイートした。無人機バイラクタルTB2を用いたとしている。ブルームバーグ・ニュースによるウクライナ側の主張確認はできていない。ロシアの国防省および黒海艦隊の報道官からのコメントは得られていない。
英チェルシー、ボーリー氏とクリアレイクが買収へ
米資産運用会社グッゲンハイム・パートナーズの元社長トッド・ボーリー氏とプライベートエクイティー(PE、未公開株)投資会社クリアレイク・キャピタル・グループは、サッカーのイングランド・プレミアリーグの強豪チェルシーを買収することで合意した。同リーグで米国勢の出資を受ける10番目のチームとなる。
英チェルシー、ボーリー氏とクリアレイクが買収へ-合意6900億円規模
米、ウクライナ向けで1億5000万ドル規模の軍事支援供与へ
バイデン米大統領は6日、ウクライナに武器や装備品を供与する1億5000万ドル規模の新たな軍事支援を発表した。「この日の発表で、米政権は大統領権限を通じたウクライナへの安全保障支援供与に利用できる資金がほぼ尽きた」との声明を出し、追加支出承認を米議会に求めた。
ロシア産エネルギー禁輸なら英国のインフレ悪化へ
欧州がロシア産エネルギーを完全に輸入禁止とした場合、英国のインフレ率は予測されている40年ぶりの高水準からさらに押し上げられる可能性がある。イングランド銀行(英中央銀行)のチーフエコノミストを務めるヒュー・ピル氏が指摘した。
ロシア産エネルギー禁輸なら英国のインフレ悪化へ-英中銀のピル氏
EU、ロシア産原油禁輸案を修正-ハンガリー含む3カ国に時間的猶予
欧州連合(EU)はウクライナに侵攻したロシアへの制裁として加盟国がロシア産原油を輸入禁止とする案について、ハンガリーとスロバキアには1年間の時間的猶予を与え2024年末までの順守を求める案を提示した。事情に詳しい関係者が明らかにした。チェコは同年6月まで免除するという。他のEU加盟国は全て、当初の提案通り、今年末までに段階的に禁止する。
EU、ロシア産原油禁輸案を修正-ハンガリー含む3カ国に時間的猶予
伊当局、スーパーヨット差し押さえ-ロシア政府のトップレベルと関係
イタリア当局はトスカーナ州の港に係留中のスーパーヨット「シェへラザード」を差し押さえた。欧州連合(EU)の制裁対象となったロシア政府のトップレベルに関係する船舶だとしている。
伊当局、スーパーヨット差し押さえ-ロシア政府のトップレベルと関係
原題:Ukraine Latest: G-7 Leaders Pledge to Ban Russian Oil Imports
(抜粋)