スズキ、インドで約1500億円投資-脱炭素に向けEV・車載用電池生産
森田理恵-
BEV生産能力増強に310億ルピー、車載電池工場に730億ルピーなど
-
解体・リサイクル工場も建設、2025-26年にかけそれぞれ稼働へ
スズキは20日、インドでの電気自動車(EV)と車載用電池の生産に約1500億円を投資することで同国西部のグジャラート州と覚書を締結したと発表した。
岸田文雄首相の訪印に合わせ、ニューデリーで19日に開催された日印経済フォーラムで締結した。カーボンニュートラルの実現に向け、バッテリー式電気自動車(BEV)の生産能力増強に310億ルピー(約487億円)、BEV向け車載用電池工場の建設に730億ルピーを投資する。4億5000万ルピーを投じて車両解体・リサイクル工場も建設する計画だ。
BEVの生産設備と解体・リサイクル工場は2025年に、電池工場は26年にそれぞれ稼働を予定する。スズキのインドでの投資についてはNHKが19日に報じていた。

インド国内を走るマルチ・スズキの乗用車
Photographer: Prashanth Vishwanathan/Bloomberg
関連記事 |
---|
最新の情報は、ブルームバーグ端末にて提供中
LEARN MORE