中国、ロシアのエネルギー・商品関連企業の株式取得検討-関係者
Bloomberg News
更新日時
-
ロシア企業・資産への投資機会について中国政府は国有企業と協議
-
ガスプロムやルサールなど対象、中国は輸入強化する狙い
中国はロシアのエネルギーおよび商品企業への新規出資や株式追加取得を検討している。事情に詳しい複数の関係者が明らかにした。ロシア国営ガス会社ガスプロムやアルミニウム大手ルサールなどが念頭にある。
非公開の協議だとして匿名を要請した関係者によると、中国政府はロシア企業・資産への投資機会があり得るかについて、中国石油天然ガス集団(CNPC)、中国石油化工集団(シノペック)、中国アルミ(チャルコ)、中国五鉱集団などの国有企業と協議している。中国はエネルギーと食糧の安全保障確保を進めており、取引が成立するとしても中国の輸入を強化するためで、ロシアのウクライナ侵攻に支持を示すためではないと、この関係者は説明した。
協議は初期段階で、取引は成立しない可能性もあると、関係者は語った。別の関係者によると、中国とロシアのエネルギー会社の間で協議が始まっているものもある。
CNPCとシノペックの広報担当者はコメントを控えるとしている。国務院国有資産監督管理委員会、チャルコ、中国五鉱は今のところコメントの要請に応じていない。ロシアの祝日期間にガスプロムとルサールの担当者にコメントを求めたが、返答はなかった。
原題:China Considers Buying Stakes in Russian Energy, Commodity Firms
(第2段落以降に情報を加えます)
最新の情報は、ブルームバーグ端末にて提供中
LEARN MORE