ETF「BUZZ」始動へ、「レディット」など銘柄推奨の動きを活用
Claire Ballentine-
ヴァンエックのETFはネットで高評価受ける75社の連動を目指す
-
2016年に同様のETFを設定したが、19年に清算している
米資産運用会社ヴァンエック・アソシエイツはインターネット上で高い評価を受ける75社への連動を目指す新しい上場投資信託(ETF)を4日に開始する。オンライン上で銘柄を推奨する動きを好機と捉えている。
ヴァンエックの発表文によると、このETFは「ヴァンエック・ベクターズ・ソーシャル・センチメントETF(BUZZ)」。ソーシャルメディアやニュース記事、ブログなどネット上で集めた具体的な銘柄に関するメッセージや投稿の情報を基に株式が組み入れられた指数に連動する。

ヴァンエックのETF商品責任者エド・ロペス氏は発表文で、「ツイッターやレディット、ストックツイッツなど数十のプラットフォームは投資家が銘柄を議論するコミュニティーを作った」とした上で、 「オンラインの影響力が高まったことで、こうしたコミュニティーは投資家が好成績を得るため調査・利用する代替のデータセットになった」と指摘した。
ヴァンエックのETFが最新のトレンドを具体的にどれほどうまく取り込むかについては議論の余地があるだろう。同ETFが連動するBUZZネクストジェンAI・USセンチメント・リーダーズ指数で構成銘柄は時価総額が最低50億ドル(5300億円)で、多様で幅広い意見が交わされていることが要件。調査対象期間は1年。
このため、オンライン掲示板「レディット」の人気フォーラム「wallstreetbets」への書き込みが原動力となり1月に株価が1600%余り上昇したゲームストップなどは現在、同指数に組み込まれていない。ツイッターやドラフトキングス、フォード・モーターは現時点で同指数の上位に名前がある。指数は毎月、更新される。
この指数に連動する同様のETF「BUZZ・USセンチメント・リーダーズETF」(BUZ)が2016年に設定されたが、19年に運用資産わずか880万ドルで清算している。

原題:
A New ETF Named BUZZ Wants to Ride the Reddit-Trading Revolution(抜粋)