ファーウェイから分離のオナー、インテルなどと半導体取引再開
Bloomberg News-
ファーウェイは昨年11月、低価格帯スマホブランドのオナーを売却
-
オナーはクアルコムやAMD、サムスン電子などとも交渉中
中国の華為技術(ファーウェイ)が分離したオナー・デバイス(栄燿)は22日、米国のインテルとエヌビディア、台湾の聯発科技(メディアテック)から供給を受けた半導体を搭載した新たなスマートフォン機種を発表した。
オナーによれば、米政府のファーウェイ制裁でこれら半導体メーカーからの供給が途絶えていたが、オナーは供給再開で合意した。ファーウェイは昨年11月、低価格帯スマホのブランドであるオナーを売却していた。
オナーの趙明最高経営責任者(CEO)は、新会社となったオナーとの取引を大半のサプライヤー企業が再び始めたと述べた。
部品とソフトウエアのサプライヤーを選ぶ際に制約はないと説明し、米国のクアルコムとアドバンスト・マイクロ・デバイセズ(AMD)、韓国のサムスン電子などと交渉していることも明らかにした。
オナー関連記事 |
---|
|
原題:Chinese Brand Spun Out of Huawei Unveils Devices With U.S. Chips(抜粋)
最新の情報は、ブルームバーグ端末にて提供中
LEARN MORE