-
GM株は9.8%値上がりし、上場来高値を更新
-
自動運転車ネットワーク管理でマイクロソフトのサービス利用可能に
ゼネラル・モーターズ(GM)とマイクロソフトは、自動運転車スタートアップ企業クルーズの最新資金調達ラウンドを先導する。同ラウンドは20億ドル(約2100億円)規模。GM株はこのニュースを受けて急伸した。
クルーズとGMの19日の発表によると、新たな資金の確保によりクルーズの評価額は推定300億ドルに拡大する。2019年にTロウ・プライス・アソシエーツなどから出資を受けた時点では190億ドルだった。ホンダやその他機関投資家も今回の資金調達ラウンドに参加する。
クルーズはGMが過半数株式を保有。マイクロソフトというソフトウエア強豪との提携は、親会社アルファベットのソフト関連資源が利用できるウェイモとの競争で強みとなる。
今年サンフランシスコでの有料自動運転サービス開始に向けて準備を進めているクルーズは、自動運転車ネットワークの管理において、マイクロソフトのクラウドサービス「Azure(アジュール)」を使用できるようになる。
19日の米株式市場でGM株は上昇し、前営業日比9.8%高の54.84ドルと上場来高値で取引を終了した。マイクロソフトは1.8%高。
原題:GM Jumps as Microsoft Joins $2 Billion Self-Driving Venture (4)(抜粋)
(株価を差し替えて更新します)
最新の情報は、ブルームバーグ端末にて提供中
LEARN MORE