米金融当局の動き、市場に強制的な影響及ぼしたーマークス氏 (訂正)
Erik Schatzker、Hema Parmar
訂正済み
-
投資家にリスク資産へのシフトを余儀なくさせた
-
米国の政治的分断やコロナ禍で相場上昇に疑問
米連邦準備制度の金融政策は市場に強制的な影響を及ぼし、投資家にリスク資産へのシフトを余儀なくさせたと、オークツリー・キャピタル・グループの共同創業者、ハワード・マークス氏が指摘した。
同氏は12日のブルームバーグテレビジョンのインタビューで、「これにより、投資家は手元資金を遊ばせておきたくないため、投資せざるを得なくなった」とした上で、「投資家は利回り1%未満の米国債や2%の高格付け債を望んでいない」と述べた。
マークス氏は、現在の相場上昇は米国での出来事と合致していないと述べた。「さまざまな問題があるのに、なぜ相場は毎日のように高値を更新しているのか」と疑問を呈し、「国内の政治的分断も極めて大きな問題だが、最大の問題は言うまでもなく新型コロナウイルスのパンデミック(世界的大流行)だ」と述べた。
原題:Marks Says Fed Moves Have Had Coercive Market Effect (Correct)(抜粋)
(原文リンクを差し替え、第2段落の発言内容を高格付け債に訂正します)
最新の情報は、ブルームバーグ端末にて提供中
LEARN MORE