菅首相、大阪など緊急事態宣言の「拡大検討」-東京の重症者最多
延広絵美、関根裕之-
「大阪をはじめ感染が大幅に拡大している地域がある」-菅首相
-
東京都で970人の新型コロナ感染を確認、重症者144人

1日を始める前に押さえておきたい世界のニュースを毎朝お届け。ブルームバーグのニュースレターへの登録はこちら。
菅義偉首相は12日、新型コロナウイルス特別措置法に基づく緊急事態宣言に関し、「対象地域の拡大について検討に入る」と表明した。政府与党連絡会議で述べた。
菅首相は、「大阪をはじめ感染が大幅に拡大している地域がある」と話した。
FNNによれば、政府は大阪・京都・兵庫と愛知・岐阜の5府県に緊急事態宣言を出す方向で最終調整に入った。菅首相は13日に記者会見し、政府の判断について説明する見通しという。
東京都のコロナ感染状況
出所:東京都
東京都では12日、新たに970人(前日1219人)の新型コロナ感染を確認した。1000人を下回るのは8日ぶり。重症者は144人(同131人)と過去最多を更新した。
共同通信が9、10両日実施した世論調査によれば、菅内閣の支持率は41.3%と、昨年12月の前回調査からさらに9ポイント悪化した。今回支持しないと答えたのは42.8%。1都3県への緊急事態宣言については79.2%が「遅過ぎた」と回答し、自民党支持層でも76.7%に上った。JNNの調査でも支持率は14.3ポイント低下の41.0%となった。