【米中ウオッチ】日中競う、ワクチン申請、中国株安、監視リスト
Bloomberg News
更新日時
米中を巡る主なニュースは以下の通り。それぞれの記事を読むには、青地のリンクをクリックして下さい。
- 高速リニア開発でしのぎ削る日本と中国-輸出潜在力は大きいとの見方
- 菅首相、安定した日中関係は国際社会にとっても重要-中国外相と会談
- 加藤官房長官、尖閣周辺の公船活動で懸念伝える-中国外相に
- 日中のビジネス往来、11月再開で合意-外相会談
- 中国当局に新型コロナワクチン使用を申請-シノファーム傘下CNBG
- 中国外務省:英国がファーウェイ巡り「証拠」なく動く可能性
- 中国株のCSI300指数、今月最大の下げ-流動性に懸念
- 香港行政長官、中国との関係強化表明-年次の施政方針演説で
- 香港、中国との株取引接続拡大へ-重複上場銘柄は今後も除外
- 中国と香港、通貨スワップ協定を拡大-4000億元から5000億元に
- 香港、商業用不動産の印紙税を引き下げ-26日から
- 香港、域内のコロナ新規感染84件-8月6日以来の多さ
- インド、新たに43の中国製アプリ禁止-200余りがブラックリスト入り
- 台湾独立派「罰する」と中国政府、国際的な監視リスト作成認める
- トランプ政権のウィーラーEPA長官、来月の台湾訪問を取りやめ
- 豪州産石炭と船員1000人、中国沖で1カ月以上足止め-輸入停止措置で
- ゴールドマンのパラダイス氏が引退へ-中国事業の拡大計画を策定
- 中国社債デフォルト、3年連続1000億元超-オフショアは昨年の2.1倍
- 中国のJDヘルス、香港IPOで最大3660億円規模目指す
- JDのロジスティック部門がIPO検討、評価400億ドル狙う-関係者
- 中国の経済発展、来年には「適切な」レンジに戻る-李首相
- ティファニー、8-10月は大幅増益-中国やオンラインでの需要増示唆
- 中国の小米、7-9月は34.5%増収-ファーウェイからシェア奪う
- ファーウェイの世界スマホシェア、21年は4%に急低下-調査会社
- 中国政府、ウイグル「迫害」に根拠ないと主張-ローマ教皇に反論
- 香港政府、バーとナイトクラブを休業へ-地元メディア
- 「トラック版ウーバー」の満幇、ソフバンクGなどから資金調達
(中国企業のワクチン使用申請や中国と香港の通貨スワップなどを追加して更新します)
最新の情報は、ブルームバーグ端末にて提供中
LEARN MORE