Photographer: Jeenah Moon/Bloomberg
Cojp
「ナスダックのクジラ」再浮上か、米ハイテク株オプション取引活発に
Katherine Greifeld-
1日は米ハイテク大手のコールオプションにまとまった買い
-
アナリストらは「 ナスダックのクジラ」との類似性を指摘
米国の大型テクノロジー株の上昇を見込んで多額の資金を注ぎ込む取引がオプション市場で再び目立っている。数週間前には、ソフトバンクグループが同様の取引に関係していたと報じられていた。
1日の個別株オプション市場では、アマゾン・ドット・コム、フェイスブック、ネットフリックスなどでコールオプション(買う権利)のまとまった買いが入った。来年最初の数カ月間にこれら企業の株価が上がることを見込んだ動きだ。
買い手の正体は明らかになっていない。アナリストらは、今夏にソフトバンクが行ったとされる一連の取引との類似性を指摘している。こうした「ナスダックのクジラ」は、個人投資家やデイトレーダーによる短期のオプションの大量購入と相まって、8月のナスダック100指数上昇に寄与した強気のフィードバックループを形成したとされる。
サスケハナ・ファイナンシャル・グループのデリバティブストラテジスト、クリス・マーフィー氏は「取引の構造とタイミングから、多くの投資家はナスダックのクジラが市場に戻ってきたとの観測を持っている」と述べた。
ソフトバンクGの広報担当にコメントを求めたが、今のところ返答は得られていない。
1日の米株市場でナスダック100指数は1.5%上昇。過去9営業日で下落したのは2営業日のみとなっている。年初来では33%高と、年間リターンは過去20年間のベスト5に入るペースで推移している。
参考記事 |
---|
ソフトバンクG、オプション取引戦略の見直し検討-関係者 |
ナスダックの「クジラ」説に懐疑論、ハイテク株高の原動力巡り (1) |
米ハイテク株オプション取引に大口投資家の巨大な足跡-プロの仕業か |
原題:Whale Resurfaces as Facebook, Amazon See Big Options Trades (2)(抜粋)
最新の情報は、ブルームバーグ端末にて提供中
LEARN MORE