TVストリーミング機器の米ロク、IPOを申請-ナスダック上場へ
Sarah Frier、Alex Barinka-
証券コード「ROKU」でナスダック・グローバル・セレクト上場へ
-
引受幹事会社はモルガン・スタンレーとシティグループ
ビデオストリーミング用機器・ソフト開発のロクは1日、米国での新規株式公開(IPO)計画を米証券取引委員会(SEC)に申請した。

Photographer: Patrick T. Fallon/Bloomberg
届け出によると、ロクはIPOの規模を1億ドル(約110億円)としているが、これは手数料計算のための暫定的な数字で変更の可能性が大きいとしている。同社は調達資金を研究開発やマーケティングなどを含む一般運転資金に利用する計画。

ロクの米IPO申請についてルーカス・ショー氏がリポート
(出所:Bloomberg)
ロクは家庭用機器やストリーミング端末の市場に早くから参入した企業。アップルやアルファベット傘下のグーグル、アマゾン・ドット・コムといった大手ハイテク企業もここにきて同市場に注力している。ロクは2002年の創設以降、赤字経営が続いており、当局の提出書類では「極めて競争の激しい」市場というリスクを認めている。
届け出によれば、ロクのストリーミングサービスのアクティブアカウント数は6月末時点で1510万件。1-6月期の収入は1億9970万ドルと、前年同期比で23%増加した。
同社はナスダック・グローバル・セレクト・マーケットに「ROKU」のティッカーシンボルで上場する。IPOの引き受けはモルガン・スタンレーとシティグループが主導する。
原題:Streaming Video Company Roku Files for U.S. Initial Offering (2)(抜粋)
最新の情報は、ブルームバーグ端末にて提供中
LEARN MORE