米バーガーキング、グーグルの音声認識技術を利用したCMを配信
Leslie Patton米バーガーキングは12日夜、グーグルの音声認識技術を利用する試みで勝利したのかもしれない。
バーガーキングは、同社のCMがグーグルの音声制御端末「グーグル・ホーム」を稼働させて、同社商品の「ワッパー」の説明を読み上げさせることができると発表し、このCMを12日のテレビの深夜番組中に流した。グーグルは同日、このCMによって同端末が稼働させられるのを防ぐ措置を講じていたが、バーガーキングは深夜のトーク番組中に元のCMと若干異なったCMを流した。
トーク番組中に流れたCMは同端末を稼働させることができたと、バーガーキングの広報担当ブルック・モーガン氏が電子メールで明らかにした。
![1492009534_Whopper_Key_Visual[1][1][2]](https://assets.bwbx.io/images/users/iqjWHBFdfxIU/ibe6c5_..XsA/v0/60x-1.jpg)
バーガーキングのCM
Source: Burger King
バーガーキングは12日正午にこのCMを発表し、バーガーキングの従業員が「OKグーグル、ワッパー・バーガーとは何ですか」と問いかける15秒のCMを動画共有サイト「ユーチューブ」に公開していた。
このCMを受けて、音声認識技術が意図せぬ結果をもたらすどうかについて懸念があらためて高まった。
原題:Burger King Switches Voice-Activated Ad in Bid to Outduel Google(抜粋)
最新の情報は、ブルームバーグ端末にて提供中
LEARN MORE