銅は6%減、PPCが製錬所設備を半世紀ぶり更新-4~9月生産計画
鈴木偉知郎主要な非鉄製錬8社の2017年4ー9月期の地金生産計画が6日、出そろった。全社合計した銅地金の生産は前年同期の実績と比べて6%減の74万6000トンとなる見通し。亜鉛は横ばいの24万トン。金は同2%減の63トン、銀は同4%減の987トンをそれぞれ見込む。
銅地金生産では最大手のパンパシフィック・カッパー(PPC)が前年同期と比べて2割の減産を計画。佐賀関製錬所(大分県)で9月下旬から定期修理を予定しているため。銅精鉱を溶かして銅の品位を高めた中間製品をつくるための自溶炉を老朽化のため半世紀ぶりに更新する。期間は70ー80日を計画。長期の定期修理に備えて6月ごろから生産調整に入る。
三菱マテリアルが55%、DOWAホールディングス子会社が31%出資する小名浜製錬所(福島県)では、銅地金生産の委託比率を変更したことで三菱マテの銅地金は増産、DOWAは減産となる。DOWAはこれまで出資比率よりも委託生産の比率が高かったが、銅よりも亜鉛に力を入れるとして委託比率を出資比率まで引き下げた。
三井金属は八戸製錬所(青森県)で3月上旬から今月末にかけて定期修理している影響で亜鉛地金の減産を見込む。
【非鉄製錬8社の生産計画】
銅 | 亜鉛 | 金 | 銀 | 鉛 | |
---|---|---|---|---|---|
PPC | 235,200(-20) | --- | 19.8(-14) | 148(-11) | --- |
住友鉱 | 227,200(0.0) | --- | 10.5(-0.1) | 106(-2.9) | --- |
三菱マテ | 177,186(13) | --- | 25(30) | 191(7.3) | 13,728(-1.9) |
DOWA | 38,041(-18) | 87,639(3.4) | 3.9(-17) | 200(-18) | 3,922(-35) |
古河機金 | 44,780(1.3) | --- | 0.7(-43) | 12(11) | --- |
日鉄鉱業 | 23,444(1.5) | --- | 0.4(-20) | 3.8(-41) | --- |
三井金属 | --- | 107,900(-4.1) | 2.7(-46) | 115(24) | 32,900(2.8) |
東邦亜鉛 | --- | 45,600(6.2) | --- | 212(-2.8) | 48,072(-0.1) |
合計 | 745,851(-5.7) | 241,139( 0.4) | 63(-2) | 987(-3.8) | 98,550(-1.5) |
(注:単位はトン、カッコ内は前年同期比%)
最新の情報は、ブルームバーグ端末にて提供中
LEARN MORE