ヤフー、ウェブ事業をベライゾンに売却で合意-現金約5100億円
Brian Womack-
合意の対象にはヤフーの保有不動産も含まれる
-
対象外の特許などは別個に売却される
米ヤフーは中核のウェブ事業を米ベライゾン・コミュニケーションズに約48億ドル(約5100億円)で売却することに合意した。業界の草分け的存在だったが、グーグルやフェイスブックなど次々と新しいサービスを繰り出すライバルに後れを取り、インターネット企業としての歴史に約20年で終止符を打つことになった。
合意の対象にはヤフーの保有する不動産も含まれるが、一部の知的財産は含まれず、別個に売却される。ヤフーはアリババ・グループ・ホールディングとヤフー・ジャパンの持ち分は維持する。
メール、ニュースやスポーツのコンテンツ、金融ツールを含むヤフーのウェブサービスには月10億人の利用者がある。米最大の携帯電話サービス会社のベライゾンはそのほか、モバイルアプリケーションや動画・携帯端末向け広告技術など成長分野の資産も取得する。
ヤフー株は22日、1.4%高の39.38ドルで終了。時価総額は370億ドルとなっていた。ベライゾンの22日終値は1.3%高の56.10ドル。
原題:Yahoo Agrees to Sell Web Businesses to Verizon for $4.8 Billion(抜粋)
最新の情報は、ブルームバーグ端末にて提供中
LEARN MORE