米大豆先物が4年ぶり高値、トウモロコシ反発-干ばつ懸念
Jeff Wilsonシカゴの大豆先物相場は4年ぶりの 高値を付け、トウモロコシは反発。世界最大の生産国である米国で今 後10日間は高温で乾燥した天候が続くとの予報から、中西部の干ばつが 拡大し、収穫が減少するとの見方が広がった。
シカゴ商品取引所(CBOT)の大豆先物11月限は前日比1.9%高 の1ブッシェル当たり16.20ドルで引けた。一時は16.22ドルと、中心限 月としては2008年7月以来の高値を付けた。
トウモロコシ先物12月限終値は1.7%高の同7.8425ドル。前日は、 一時7.89ドルと中心限月としては11年6月9月以来の高値を付けた 後、0.2%安で取引を終了していた。
原題:Soybeans, Corn Jump on Renewed Concern Drought Will Cut Harvests(抜粋)
--取材協力:Roger Runningen、Catherine Dodge.
この記事の続きは、Bloomberg Professional Service端末のユーザー限定でお読みいただけます。
ブルームバーグ端末でこの記事を読む ブルームバーグ端末のデモを申込む
このメッセージに心当たりの無い方は、お手数ですが ご連絡ください。