アイルランド財務相:資金調達にまったく問題ない-支援の必要性否定
Finbarr Flynn、Dara Doyleアイルランドのレニハン財務相 は、政府が資金調達で困難に直面してはいないと述べ、外部への金融 支援要請が必要との観測の火消しに躍起になっている。
アイルランド財務省は電子メールで、政府が支援を要請する可能 性があるとの「うわさに真実はない」と言明、「調査リポートを局所 的に誤って解釈した」結果だと説明した。国際通貨基金(IMF)の コニー・ロッツェ報道官は、アイルランド向けにIMFの金融支援が 必要になるとは想定していないと語った。
英銀バークレイズが16日のリポートで、情勢が悪化した場合、 アイルランドはある時点で支援を必要とする可能性があると指摘した。 これについてレニハン財務相は、記者団に対し、「このリポートが言 わんとするのは、政府が適切な時点で適切な措置を講じているという ことだ」と語った。
バークレイズのエコノミストらはリポートで、アイルランドは 「短期的には流動性は十分」だが、ある時点で外部からの金融支援を 要請する必要があるかもしれないと指摘した。
レニハン財務相は同リポートについて、「政府の資金調達自体に はまったく苦労はないことを示した。ただ私の見解では、リポートは われわれが極めて慎重に進む必要があると的確に示唆している」と述 べた。
この記事の続きは、Bloomberg Professional Service端末のユーザー限定でお読みいただけます。
ブルームバーグ端末でこの記事を読む ブルームバーグ端末のデモを申込む
このメッセージに心当たりの無い方は、お手数ですが ご連絡ください。
あわせて読みたい:
- ドル・円は上昇、北朝鮮緊張緩和や米金利上昇で一時108円台に接近
- 日本株は小幅安、米国の金利上昇とアップル業績懸念-電子部品下げる
- 米財務長官:訪中を検討、米中合意成立に「慎重ながらも楽観的」
- UBSの1-3月:投資銀行部門が好調-株式トレーディング寄与
- 内閣支持率が続落、麻生財務相の辞任求める声半数に-野党攻勢強める
- 債券先物が上昇、需給引き締まり観測根強い-米金利上昇には警戒感も
- 「渋銀」が融資に踏み切った夢物語-最長の観光つり橋、静岡の名所に
- 日本株ETFから資金流出、弱気シグナルではない公算-ジェフリーズ
- ウォルマート:フリップカート経営権取得近い、約1.3兆円か-関係者
- アリババ、メルセデスやアウディと中国で連携-自宅から車の状態確認