米リーマン、加CIBCを提訴-CDO取引に絡む未収金回収で
Joe Schneider and David McLaughlin経営破たんした米リーマン・ブラ ザーズ・ホールディングスは、カナダの銀行カナディアン・インペリ アル・バンク・オブ・コマース(CIBC)を相手取り、ニューヨー ク州マンハッタンの連邦破産裁判所に訴えを起こした。2年前の破産 法の適用申請の結果、優先権を不当に失い、債務担保証券(CDO) 取引でリーマンと債権者が受け取れるはずだった30億ドル(約2560 億円)余りを回収できなくなったと主張している。
リーマンは、同社がかかわった43件中で最も規模が大きいCDO 取引の1つに関連し、CIBC向け債権13億ドルの回収を求めている。
リーマンは14日に裁判所に提出した書面で、同社が「証券購入契 約の終了は無効であると宣言する権利」を保持しており、CIBCは 「未払い金を支払う法的義務」を引き続き負っていると主張した。
不当な資金移動をめぐる提訴の期限は破たん後2年とされており、 リーマンはこれに間に合わせるため、14日に数社を提訴した。
この記事の続きは、Bloomberg Professional Service端末のユーザー限定でお読みいただけます。
ブルームバーグ端末でこの記事を読む ブルームバーグ端末のデモを申込む
このメッセージに心当たりの無い方は、お手数ですが ご連絡ください。
あわせて読みたい:
- 米財務長官:訪中を検討、米中合意成立に「慎重ながらも楽観的」
- ドル一時108円接近、北朝鮮情勢の緊張緩和や米長期金利上昇で
- トランプ大統領:北朝鮮問題は「結論には程遠い」
- 東芝メモリー事業の売却で代替案も、中国の審査長期化で
- 内閣支持率が続落、麻生財務相の辞任求める声半数に-野党攻勢強める
- UBSの1-3月:投資銀行部門が好調-株式トレーディング寄与
- 「渋銀」が融資に踏み切った夢物語-最長の観光つり橋、静岡の名所に
- 世銀、1.4兆円の増資を加盟国が承認-中国の投票権上昇
- ウォルマート:フリップカート経営権取得近い、約1.3兆円か-関係者
- 英シュローダー、商品に対し再び強気-ファンドは原材料ブームに期待