12月は「フィット」が首位、通年は「カローラ」-05年新車販売(3)
白木真紀日本自動車販売協会連合会(自販連)が11 日発表した2005年12月の国内新車販売ランキング(軽自動車・輸入車を除く) によると、ホンダの「フィット」が2004年12月以来1年ぶりの首位に返り咲い た。販売台数は前年同月比38.3%減の9162台だった。
2位はトヨタ自動車が10月に発売した「ラクティス」で8711台。3位はト ヨタの「カローラ」で同33.3%減の8160台だった。11月に発売したトヨタの 「ベルタ」が10位に食い込んだ。発売1カ月間の受注は月間販売目標の3000台 に対し2.3倍の約7000台で、好調な滑り出しとなっている。同じく11月に新型 車を発売したトヨタの「RAV4」は27位にとどまった。
メーカー別に見ると、上位10車種のうち、トヨタ車が8車種を占め、圧倒 的な強さを見せた。ホンダは「フィット」と「ステップワゴン」の2車種。一方、 日産車はトップ10から姿を消した。日産車が上位10位以内に1車種も入らなか ったのは2001年12月以来、4年ぶり。日産車の最上位は16位の「ノート」だ った。
年間ではカローラが首位守る
同時に発表した2005年通年の新車ランキングは、「カローラ」が3年連続 でトップとなった。販売台数は前年比13.6%減の14万9810台。2位はトヨタ の「ヴィッツ」で同2.2倍の13万1935台、3位は「フィット」で15.8%減の 12万5894台だった。
カローラは世界140カ国以上で販売しているトヨタの主力量産車種。2005 年には世界累計生産台数3000万台を突破した。初代モデルの発売から40周年を 迎える06年に10代目となる次期モデルが登場する。また、12月、年間ともに、 総じてフィットやヴィッツなどのコンパクトカーの健闘が目立った。
【2005年12月の登録車販売台数】 12月 11月 車名 社名 台数 前年同月比 ---------------------------------------------------------------- 1 3 フィット ホンダ 9,162 -38.3% 2 1 ラクティス トヨタ 8,711 (05年10月発売) 3 2 カローラ トヨタ 8,160 -33.3% 4 4 ヴィッツ トヨタ 7,478 +96.0% 5 7 ステップワゴン ホンダ 6,997 +63.8% 6 5 ウィッシュ トヨタ 6,217 -13.9% 7 6 クラウン トヨタ 5,652 -11.0% 8 8 アルファード トヨタ 5,253 +0.3% 9 9 パッソ トヨタ 4,994 -26.3% 10 - ベルタ トヨタ 4,887 (05年11月発売) 【2005年の登録車販売台数】 05年 04年 車名 社名 台数 前年比 ---------------------------------------------------------------- 1 1 カローラ トヨタ 149,810 -13.6% 2 16 ヴィッツ トヨタ 131,935 2.2倍 3 2 フィット ホンダ 125,894 -15.8% 4 - ティーダ 日産 98,069 3.1倍 5 - ノート 日産 93,925 (05年1月発売) 6 4 ウィッシュ トヨタ 92,006 -27.3% 7 20 ステップワゴン ホンダ 91,745 +96.5% 8 12 パッソ トヨタ 87,956 +27.5% 9 9 アルファード トヨタ 81,647 -5.0% 10 5 クラウン トヨタ 79,546 -31.8% 【過去10年の年間ランキング上位3車】 1位 2位 3位 --------------------------------------------------------------- 05年 カローラ ヴィッツ フィット 04年 カローラ フィット キューブ 03年 カローラ フィット ウィッシュ 02年 フィット カローラ マーチ 01年 カローラ ヴィッツ ストリーム 00年 カローラ ヴィッツ エスティマ 99年 カローラ ヴィッツ ステップワゴン 98年 カローラ キューブ デミオ 97年 カローラ マーチ マークⅡ 96年 カローラ クラウン マーチ ----------------------------------------------------------------