KDDI:初の年間首位、携帯電話契約数-「着うた」でドコモ凌ぐ(2)
上野 英治郎携帯電話の年間契約台数で、業界2位のKDD I(子会社ツーカー含む)が2004年に初めて首位になった。「着うた」といった新 サービスや割安な料金体系が顧客を増やし、ライバルのNTTドコモやボーダフォ ンを大きく引き離した。
2004年の携帯電話の契約純増数は、KDDIが271万1300台と前年比で16% 増加した。一方のドコモは217万9400台と同16%減、ボーダフォンは43万7000 台と70%減だった。純増数はこの日に各社が発表した12月の数値をブルームバー グ・ニュースが集計した。
KDDIが年間純増数でトップになるのは、統計がそろっている96年以降で初。 これまでは業界首位のドコモが他社を圧倒していたが、2003年初からKDDIの攻 勢が目立っている。KDDIはすでに年度では2003年度に初の純増トップになり、 2004年度も首位になる可能性がある。
主力ブランド「au」で業界初のデータ通信定額制を03年11月末から開始し たKDDIは、「着うた」などをけん引役に契約者を増やしている。ドコモもデー タ通信定額制を昨年6月から開始したが、主力ブランド「FOMA」は伸び悩んで いる。ボーダフォンは「写メール」以降ヒットに恵まれず、販売が急減している。
「ツーカー」、ボーダフォン抜く-昨年12月
各社が発表した12月の携帯電話純増数もKDDIが首位になった。2カ月連続 になる。各社の純増数はKDDIが25万7100台、ドコモは24万7500台、ボーダ フォンは900台だった。
KDDIの子会社「ツーカー」の純増数は1万5500台だった。11月分で2年 半ぶりに純増に転じたツーカーは、契約者をさらに伸ばした。シンプルケータイ戦 略を打ち出してディスプレイも取り除いた新型機種「ツーカーS」を11月中旬に発 売、ボーダフォンを大きく上回った。
メリルリンチ日本証券の合田泰政アナリストは、ツーカーの好調について「社 内でも反対意見が強かったという一見奇抜な端末が成功しており、携帯電話市場の すそ野の広がりとニーズの多様化を物語っている」と分析した。一方でボーダフォ ンについては「マスプレイヤーの座から滑り落ちつつあると言っていい」と厳しい 評価を下した。
ボーダフォンはインターネット接続サービス「ボーダフォンライブ!」の対応 端末は12月に700台の減となっている。このため、得意のプリペイド(料金前払い 式)携帯電話の販売を増やして純増数を確保したとみられる。
2005年
携帯電話の普及率は60%半ばまで上昇しており、2005年も契約者をめぐる獲得 競争は続く。KDDIは「着うた」の機能を楽曲まるごと再生できるように拡充し て、昨年末から開始した「着うたフル」サービスを全面に打ち出す。ソニーの非接 触ICカード技術フェリカを搭載して定期券にもなる携帯電話を秋にも投入する。
ドコモも昨年末に投入した新型FOMA「901i」シリーズのほか、機能を絞 って価格をやや抑えた普及版「700i」を2月中にも投入する。ボーダフォンは第 3世代携帯電話の品ぞろえを増やして販売回復を目指す。
【携帯電話の純増数と月末契約数】(12月) 会社名(ブランド名) 純増数 月末契約数 NTTドコモ 24万7500台増 4791万4200台 KDDI 25万7100台増 2235万8600台 (au 24万1600台増 1875万9000台) (ツーカー 1万1500台増 359万9600台) ボーダフォン 900台増 1521万1000台 --------------------------------------------------------------- 合 計 50万5500台増 8548万3800台 【各社の純増数推移】(*は純増数で首位、-は純減) 12月 11月 10月 ドコモ 247500 135000 *169400 KDDI *257100 *168300 156700 ボーダフォン 900 9900 26500 ---------------------------------------------------------------------- 505500 313200 352600 9月 8月 7月 6月 5月 4月 ドコモ 141000 112100 *225700 *166300 130200 184400 KDDI *178100 *185900 214900 153500 *173000 *280600 ボーダフォン 49700 18300 -3100 64100 17700 24600 ---------------------------------------------------------------------- 368800 316300 437500 383900 320900 489600
各社の株価終値はKDDIが前日比3000円(0.5%)高の56万5000円、ドコ モは変わらずの18万8000円、ボーダフォンは6000円(2.1%)高の29万円。